檜森新聞 第六号

 

*徹底考察・鋤簾と箕 森林の管理者の最大にしてほぼ唯一の武器はこれだ。その知られざる素顔を檜原村に追った。

じょ-れん[鋤簾]土砂をかき寄せる用具、長い柄の先に、竹で箕のように編んだもの、または鉄板製の刃を取り付けたもの。

み[箕]穀類をあおって殻・塵などを分け除く農具。竹・藤・桜などの皮を編んで作る。<和名抄十六> 広辞苑

その形態 下のような形をしている。

           ↑箕

  ↑足 

↑鋤簾

 

その使用法 下のように使う

ごみをあつめる2←道路わきのゴミを鋤簾でかき集める「森林の管理者」翻訳家42

 

ごみをはこぶ←箕でゴミを運ぶ「森林の管理者」翻訳家ごみをすてる42

 

 

←箕のゴミを捨てる

「森林の管理者」

翻訳家42

 

 

 

その歴史 むかしからあったらしい。

その現在 三宅島噴火のとき降灰処理のため鋤簾を担いだ人々がバスで現地に向かうのが目撃されているが目撃者は「もはやそのような事態ではない」と憤慨している。

その未来 その極限まで洗練されたフォルム、その磨き抜かれた機能美は必ずや人類のスタンダードとして失対事業とともに永遠の歴史を刻みつづけるであろう。

鋤簾と箕拾遺

「鋤簾と箕は永遠に不滅です」長島茂雄

「日本は箕の国である」森首相

「鋤簾アズナンバーワン」エズラ・フォーゲル

「レット・イット・ビー」ジョン・レノン

*それでは皆様 よいお年をお迎えください。Glückliches Neues Jahr! 

 

目次ページに戻る