奥多摩ホームレス通信2000.11~2001.3

情況へ…shn2009.9~ image002

 

 

 

 

 

その一  2000.11.15

檜森新聞 第一号

九条改憲阻止の会

 

その二  2000.11.22

檜森新聞 第二号

再分配を重視する市民の会

 

その三  2000.11.29

檜森新聞 第三号

 

 

その四  2000.12.6

檜森新聞 第四号

 

 

その五  2000.12.13

檜森新聞 第五号

 

 

その六  2000.12.20

檜森新聞 第六号

 

 

その七  2000.12.27

檜森新聞 第七号

 

 

その八  2001.1.10

檜森新聞 第八号

 

 

その九  2001.1.17

檜森新聞 第九号

 

 

その十  2001.1.25

檜森新聞 第十号

 

 

その十一 2001.2.1

檜森新聞 第十一号

 

 

その十二 2001.2.15

檜森新聞 第十二号

 

 

その十三 2001.2.27

檜森新聞 第十三号

 

 

その十四 2001.3.6

檜森新聞 第十四号

 

 

 

檜森新聞号外

 

 

その十五 2001.3.15

檜森新聞 第十五号

 

 

その十六 2001.3.28

檜森新聞 第十六号

mail yukosantoshunichikunのあとに@nifty.com

 

奥多摩ホームレス通信 その一

 

僕はいま檜原(ひのはら)村というところにきています。ハローワークオンラインサービスで森林組合が「森林の管理者」を募集していたのでとびついたのですが、その実態はといえば東京都のホームレス対策なのでした。新宿あたりでうろうろしていられても目障りな人たちを最近荒れ放題の森林の手入れをさせるという名目で奥多摩の田舎に追い払おうということらしいのでした。

そうとは知らず勇んで集ったのは、

1、リストラされたまっとうな失業者「森林の管理者なんてかっこいいじゃん」五十歳、

2、自給自足の農業をやってみたいが肉体労働に耐えられるか試したい、翻訳家四十二歳、

3、林業志望に燃える青年「もしかしたら静岡の森林組合のほうがまともな仕事をさせてくれたかもしれない」三十三歳、

4、そしてぼく、元とび職五十二歳。

はたしてその成りゆきはいかに。

 

というわけで、これからぼくたち四人の檜原村滞在記をお送りします。

 

○月○日、はれ

 森林組合長は話がうまい。

「木の話をさせたら二時間でも三時間でもしゃべってるだなあ」高橋班長(後出)

 今日は初日の机上講習。

鎌、鉈の研ぎ方(刃の角度が肝心)。間伐のやり方(うけくち、おいくち)、倒伏した木を切るときの注意(ヘンな方向にはねるからね)。組合長は二時間にわたって熱弁をふるった。

「でも実際の仕事は道路工事なんだけどね」とリストラされたまっとうな失業者五十歳。

「え?

 

○月○日、はれ

 高橋班長(ぼくらの班の唯一の地元ピープル)による実技初日。

鎌の研ぎ方。

「指をきらねえようにな」

鉈の研ぎ方。

「それは包丁の研ぎ方だなあ」

元とび職

「…」

                                      つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その二

 

○月○日、はれ

身体検査・村内オリエンテーション。

 北秋川沿いに走ると見えてくるとんがり帽子の建物はスパやクアハウスではありません。れっきとした病院、福祉施設で、現在までのところ蕁麻疹二名虫歯一名風邪一名がお世話になりました。たいていの観光客が間違えて進入しUターンして戻ってきます。ぼくもUターンしました。

 神戸(かのと)岩は檜原村有数の名所ですが、たいていの観光客が気づかずに通り過ぎてそのままトンネルに入って向こう側に抜けてしまい、そこには何もありません。

 

○月○日、はれ

「みんな作業の内容はちゃんと聞いてねえだかなー」

高橋班長は困る。

―林道の凸を削って凹を埋める―

「こんなしごとだがつづけられるかな」

一同「…」

(モウスコシ木ニサワレルシゴトノヨウニオモッテイタガ…)

何しろ森林組合に森林の管理者として応募したのだから。

「あ」

そういえば思い当ることが。

 補欠の面接の話を詰めに二度目にハローワークへ行ったとき、言葉の行違いがあってむっとした係官のつい漏らした言葉、

「この仕事はねえ、渋谷とか新宿あたりをうろうろしている人間のための仕事でねえ、本来あんたらに紹介するような仕事じゃないんだよねえ…」

あれには深ーい意味が。

 

○月○日、はれ

議論は深まる。

「その職安の言ったことって確かなの」リストラされたまっとうな元会社員五十歳。

たしかです。

「はーあ、それで納得がいったよ」

元会社員は三ヶ月早くここにきている。本来この仕事は半年ごとに入替えになるのだが彼の場合三ヶ月ずれた。だから彼は前回の人たちを知っている。

「確かに、そういわれてみれば思い当る人がいたよ。どうもヘんだへんだと思っていたんだ。あれがその人たちだったのかー」

                                       つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その三

 

○月○日、はれ

高橋班長おおいにしゃべる。

「いやー、前回は六十人応募があってその中から選んだっつう話だがそれでもすげーのがいただ。今回は定員に足りなくて全員入れたっていうからどんなすげーのがくるだかと思ってびくびくしてただー」

 班長は・・・・・がくるという話は前もって知らされていたが、都の役人から

「・・・・・という言葉を絶対に使ってはならん」

と言われたそうだ。

 だから一般の応募者が

「なんだか様子が変だ…」

と感じているらしいのに気が付いても、話したくても話すことはできん、という立場であったのだ。(うう、しゃべりたい、しゃべりたい、でもしゃべれない)

 それが今回は応募者自身のほうで事態を知ってしまった。

こ、これはか、解禁じゃー。

というわけで、それから二週間、ぼくたちは・・・・・の話で大いに盛りあがったのでした。

 

○月○日、はれ

××さんはショッピングカートにゴミタメで拾ってきたような布団を積み、レゲエ頭にぼろ背広という古典的スタイルで現れたそうな。

「ひとめでそうだとわかっただよー」

そりゃそうだ。

 ところでわが翻訳家四十二歳はどこか飄々としたところがあり、職業柄なのか一般人とはちょっと違ったテンポの持主で、つまりそう見ればそう見えなくもないわけで、職安でのやり取りを思い出した元とび職は、

「なるほどこれがそうなのか」

と納得してしまったのであるが、さらに翻訳家がダンボール箱に詰めこんだ家財道具を運び込むのを見て、

「やっぱり」

と、いっそう確信を強めるのであった。ゴメン。(先入観とは恐ろしいもんだ、ちゃんちゃん。)

 

○月○日、あめ

雨の日の待機はつらい。

雨のかのと小屋
                                      つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その四

 

○月○日、はれ

バスの折り返し地点の正面に結構繁盛しているお豆腐屋があり、おからのドーナツが名物だそうな。いつも売切れなのでわが翻訳家四十二歳と林業青年三十三歳が予約をすることにした。作業の帰りに立寄り、前払いで、と一万円札を出すと店のお兄さんが顔に奇妙な表情を浮べた。あれはいったいなんだったんだろう…

「そりゃ・・・・・が前金なんて言い出すからびっくりしただよー」

 なるほど。

つまり村の人はみんな知っているわけだ。

「そりゃ知ってるよー。ゆうめいだー」

つまり知らなかったのはぼくたちだけだったのだ。

「なんかどこいっても視線が冷たいんだよね」

「そりゃ同じ作業着着てるからだよー」

うーむ。これってなんかすごい話だなあ。

 Aさんは人々から××だと思われている。Aさんはそれを知らない。だが周囲の冷たい視線には気づいていて、どうしたんだろうどうしてなんだろうと不思議でしょうがない。しかし××という言葉はAさんの前ではタブーになっていて誰からも説明してもらえないから反論の可能性さえない。

 出口なし、じゃないか。あーあ。

 ところでこの××にはすべての差別用語が当てはまるわけだけれど、このままでは××本人は差別されてもいいように読めてしまうなあ。それもあまり本意じゃないなあ。

 

○月○日、はれ

元とび職の話。

 おれが前行ってた新宿の現場には新宿太郎が五人いたなあ。職人が全部で二千人のなかでだよ。身元や戸籍を明らかにできないんだよね。運転免許を持っているって言ったら監督がほっとしてたよ。

 免許っていえば前いた会社は免許もちが少なくて、はいってすぐワゴン車の運転をさせられたけど、おれ実は運転二年目で、難しいところでもたもたしてたら、そこだけ交代するよ、とか言われて代わったやつがおれよりうまいんだよね。免許取りに警察に行けない訳でもあるのか、本名じゃない名前を使っているのか。現場で会うたびに違う名前のヘルメットをかぶっているやつもいたな。

 その会社の会長って言うのが本物の山口組の親分で、あるとき給料明細を見てたら保険料が一万三千円引かれている。社会保険には入っていないはずで、つまりこっちの知らない間に生命保険に入れられてたんだね。この業界身寄りのないやつっていうか身寄りを明らかにできないやつが結構いて、そいつが事故で死んだら保険金は会社が丸儲けだね。これはやばいと思ってやめるっていったらなかなかやめさせてくれないんだよね。いやー危なかった。でもほんとに事故だかどうなんかね。 

                                       つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その五

 

○月○日、晴

工事現場に誰かが高田馬場の立ちんぼを拾ってきた。仕事をはじめてすぐ、体の調子が悪いといって詰め所に戻り他人の弁当を三個食ってずらかったそうだ。とか

 職人仲間が馬券を買おうと一人千円ずつ集め、土工さんに預けて場外売り場にいってもらったらそのまま帰ってこなかった。

「あと三日待てば給料日でその何倍かの金が入るんだよ」

将来の一万円より目先の千円てことだね。とか

わざと自分で転んで怪我をしたといって労災の金を出させたやつがいる。とか

「へんなのがいるよ」と現場関係に詳しい元とび職。

「そういう悪いことするのはいなかったなあー」と班長。

「汚いことは汚かったけど、悪い人たちじゃなかったよー」

ひるがえってわが身を思い見るにホームレスに一番近いのは自分かもしれないなあと元とび職は感慨にふけった。

 元とび職とその妻の会話。

「私たちは二人ともたいした年金をもらえません」

「はい」

「家賃が払えなくなってアパートを追い出されたら中古のバスを買います」

「はい」

「昼間は図書館の駐車場に入れ、夜になったら公園で野宿をします」

「はい」

「そうやって日本中を放浪します」

「はい」

「ついてはあなたも免許を取ってください」

とゆーわけで元とび職は五十歳のときに免許を取ったのであった。

 

○月○日、晴

「公共事業で土方に一万出すときは国からは四万て金が下りてるんだってね」と元とび職。

 差額の三万円が経費と親方のピンはね分になるのだけれど、この仕事の場合森林組合に都から八億円下りてきてるって話だから、賃金が六十人として一日六十万円、ひと月で千二百万、一年で一億四千四百万。八億÷一億四千四百万≒五・六、あれずいぶん割がいいよ。経費ったって宿舎が二棟にワゴン車が十二台作業服鋤簾(じょれん)()その他、これでいくらになるんだろう。ところで八億ってのは一年の話なんだろな、予算なんだから。都のホームページをのぞいてみよう。

                                    つづく

 

奥多摩ホームレス通信 その六

 

○月○日、晴

ひとりごと

そもそもなんでこの仕事を請けたんだろう、だって誰だっていやだよねえ。よそものは駐在と学校の先生だけであとはみんな桧原の衆なんていう世界にみずしらずの人間が入ってきて家の近くをうろうろしたら。

「うちには○○○○○○○○○○○○」

なんて反対する人はいなかったんだろうか。公園に住み付かれるのだって近所の人が嫌がって水道の頭をはずして使えなくするご時世だって言うのに。

 やはり仕事がないんだろうか。

 林業がつぶれてしまったらこのあたりに産業らしい産業はないわけだから、上のほうからの金を何とか引っ張ってくるって言うのが村のリーダーの使命なんだということだろうか。

 つまりこういう話じゃないんだよね、たとえば

村にはこの林道が必要だ、しかし荒れてしまって整備をしなければとおれない。そこで村の人が浄財を出し合い、税金を蓄え節約してその金で人を頼んだ。

 そうではなくて、

 とりあえずよそ者(ホームレス)を我慢すれば八億の金が入ってくる。だから仕事があることにしてさしあたり邪魔にならないところに宿舎を建て、林道の奥にワゴン車で運んで道普請をさせとく…

 だっていまどき鋤簾(じょれん)()だよ。五十年前の道路工事だ。仕事の中身に意味はないんだ。

そもそも失対事業なんてそんなもんだ。河原の草むしりってやつだからねー。

「組合長だって気にもしてないよー。仕事のことは一言も言わないし、一回も見にも来やしねえ」

つまりはなしは逆なわけだ。

森林組合がホームレスに仕事を与えたのではなくて、ホームレスが森林組合に仕事を与えたんだ。

森林組合がホームレスに金を払っているんじゃなくて、ホームレスが森林組合に金を持ってきたんだ。

 「じゃみんなしてホームレスにたかりをしてるみたいじゃないか」

 

ところでその後釜にきた僕らはいったい何なんだ。・・・ホームレスの代用品? !!!

 

 僕たちは ホームレスの だ・い・よ・う・ひ・ん だったんだー!

 

                                      つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その七

 

○月○日、晴

○○○○にっ、あ、おーこられたっ。(敬称略)

 してそのわけは、というと

 きのう財団職員47歳(推定)と面談の場が設けられ、その席で電話線を引いてもらえないだろうかとあらためてお願いしたのだけれど、それが財団職員47歳(推定)を怒らせてしまったらしい。

「もともとこの仕事は、冬は寒い、宿舎には電話はない、携帯電話で対応してください、というお約束で始まったはずで、それができないと言うならあなたには契約違反ということでやめていただきます」

だそうだ。

 でもなんかへんだ。

 はじめ宿舎には電気ストーブが入っていたが、誰かが布団を焦がしてしまう事故があって使用を中止したと言うことらしい。でもやはり寒いのでオイルヒーターを入れてもらうことになった。そこまでは理解できる。

 じゃなぜ電話はだめなんだろう。

 携帯電話を使ってみると実によく切れる。とくに雨の日はまず使えない。これではインターネットは無理だ。それで電話線をと思ったのだけれど、どうもそういうことではないらしい。

 電信柱を何本も立てる工事になったらとても個人では負担できない。それで財団にお願いするとなると費用はあの八億円から出ることになるのかなと、話の筋道を立てた、それがまずかったらしい。

「あれはまちがってます」

と財団職員47歳(推定)。

ホームレス通信5のことだ。

「どこがでしょう。一年で八億じゃなくて三年でですか。森林組合全体でじゃないんですか」

そもそもそれがいかんのらしい。

「八億も間違いだし予算の議決がなければ来年のことは決まらないしそもそもこの話をしてもらっては困る」

?

ははあー。

そーゆーことね。

つまり僕らはなんかの尻尾を踏んづけてしまったのね。

 でも僕財団職員47歳(推定)って根は気のいい正直な人だと思う。だって

「この八億に関しては人には触れられたくないふかーい裏がある」

とゆーことを自分から白状しちゃったわけでしょう。しかもみんなの前で。

 で、はじめのお言葉に戻るんだけど

「おまえのためにならないぞ」って言う意味だったのね。

                                      つづく

PS 今日の日付を入れておきます。

西暦20001229日です。

このホームレス通信は東京のチベットと言われる檜原村で、檜原村森林組合に「森林の管理者」として勤める失業者たちが差別や偏見をしたりされたりする姿をショートコントにして笑ってやろうとしてはじめたもので、私が職場で出している檜森新聞の裏面の連載です。

なんだか様子がサスペンス含みになってきました。

 

 

奥多摩ホームレス通信 その八

 

○月○日、晴

さあ、どうしよう。

 別にこの仕事を続けたいわけじゃないし、そもそもこんな仕事だと分かっていたらここにはこなかったし、クビになったってこわくない。だいいち元鳶職の失業者に怖いものなんてない。以前暴力団関係者の会社にいたときだってあまりひどいことはされなかった。いじめやすいやつといじめにくいやつはその業界のかたがたには分かるらしい。

 でも今のこの状況はそんなにいやじゃない。

 事態をネタにみんなで笑っちゃおうというレポートを書くのは結構楽しい。もうすこしここにいよう。

ではどうしよう。

 うむ。保険をかけよう。

 

○月○日、晴

保険をかけるといえば

財団職員47歳(推定)はお金の話が苦手らしい。ではそれだ。

B級ハリウッドサスペンス映画ではこういう場合集めた資料を信頼できる友達に託し、おれにもしものことがあったらそれを関係者に届けてくれ、ということになっているらしい。

 ではそうしよう。

 ところでそうするとここにいくつか問題がある。

 1、資料なんて集めてないし

 2、だいいち僕には友達がいないし

 3、関係者って、誰?

 

○月○日、晴

かのB級ハリウッドサスペンス映画ではこういう場合たいてい悪役のボスが

「そんなのははったりだ」

とゆーことになっていて、するとジュリア・ロバーツが

「うそだとおもうならやってごらん」

とゆーことになっている。

 では僕もその手でいこう。

 1、秘密の資料がいっぱいあるし

 2、僕にだって友達がいるし

 3、日本中に片っ端から発信すればその中に一人くらい関係者がいるさ

 

                                      つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その九

 

○月○日、晴

「そもそもリストラだけしたって意味がない!

と元とび職は断言する。

 日本の人口が一億二千万人。そのうち男も女も半分が働いていると仮定すると、六千万人が働いて一億二千万人を食わしていることになる。いま一千万人がリストラされたとすると五千万人が働いて一億二千万人を食わすことになる。事態はちっともよくなってないじゃないか。(ぷんぷんっ)

 企業の生産性をあげるためにはリストラで足切りも当然だというなら、日本の生産性を上げるためには日本人の何パーセントかを足切りしろという話になる。そんな民族優秀化計画みたいな、ヒトラーにだってできなかったことができるものか。

 

○月○日、雨

「そもそも温泉場のストリップは行くもんじゃねー」

と高橋班長は断言する。

 忘年会の後ストリップに行ったらばばあが出てきたそうな。

「それがなんでもやるだ。きっぷをきってたやつが照明をつけたとおもったらすとりっぷはじめやがってな、やめろーって言いたかったな」

 元会社員も語る。

「客が二人しかいなかったことがあってね」

 ふんふん。

「そしたらもう一人のやつが途中で帰っちゃってね、おれ一人だけさ。出るに出られなくってねー」

 それもつらい。

 

○月○日、晴

「これが終わった後仕事はどうするんですか」

 と林業志望33歳。

「街で探すことにしました」

 と元とび職。

「サラリーマンをやってると上役の顔色をうかがいながら生きていかなくちゃならないでしょう。農業ならお天道様の顔色だけうかがってれば生きていかれると思ったんだけど、林業はだめみたいだ」

 どうも林業は補助金を当てにしなければやっていけない世界らしいし、自民党の大先生が補助金事業を子分の中ボスに回し、さらに中ボスが小ボスにまわし、その小ボスから仕事をもらわなければならないなら、結局村の小ボスの顔色をうかがいながら生きていくことになる。労働が正当に評価される世界ではないらしい。      

                                   01.1.17. つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その十

 

○月○日、晴

高橋班長おおいにぼやく。

「もうなんかいもこういうトラブルがあったんだー。仕事の内容が聞いた話とちがうっつうだ。この仕事は都の失対事業ですよ。だからおれも組合長に聞いただ。あなたはどういう説明をしたんですか、ちゃんと仕事の内容を話したんですか、ってな。そしたら、そんなこといえねーよーっつうだ。いえねーよーっつわれたら、おれだって困っちまうだよなー」

元鳶職にけんか腰で

「あなたに僕らがこの仕事をもらってるんじゃないんですよ、僕らがあなたをこの仕事につけてあげてるんですよ」

といわれて。

 

○月○日、晴

面接のとき組合長も

「(林業の)仕事だってないわけじゃないんだよ」

とほのめかしたし、

 財団職員47歳(推定)も林業青年33歳に

「ほう、○○さんは林業志望ですか。うん」

などといかにも仕事がありそうなそぶりを見せたが、失業者を仕事でつればなんでもおとなしく言うことを聞くと味をしめちゃってるのね。

山林地主の世界ってけっこうせこい。

 

○月○日、晴

「こ、この新聞はいったい何人に配っているのかっ」

財団職員47歳(推定)はすこし不安。

「通りがかりのおばさんふたりとぉ…」

それを聞いて一安心。

「こんな内容を言いふらされちゃ困るっ」

でもー、言いそびれちゃったんだけどー、あとー○○局のおにーさんとー、○○場○○課のおじさんとー、○○○署○○課の○○さんとー、あそう、○○○○屋さんもだ。

                                        つづく  2001.1.25

 

 

奥多摩ホームレス通信 その十一

 

○月○日、はれ

永遠の見習い青年「森林組合のほうからどこか林業の仕事を紹介してもらうということはできないんでしょうか」

森林組合長   「してもいいんだけどお役に立てるかどうかねえ。だって皆さんの場合実は森林の仕事をしているわけじゃないでしょう。ほかの森林組合に紹介して仕事のできる人だと思われてもねえ」

林業志望33  「…」

 

○月○日、はれ

「桧原じゃあもともと道は山の上にあったんだよ」と高橋班長。

 木を運び出すんだからね。

「川沿いの道はあとからできたんだ。だから山主の家は上のほうにあって、街道沿いの下のほうに住んでいるのは山を持ってない人たちなんだな」

 なるほどそれで分かった。何でこんな山奥の集落がみんな立派な蔵つきの屋敷ばかりなんだろうと思っていたんだ。

笛吹林道の一番奥から三軒目の家がこのあたり一番の山持ちだそうな。

「見えるとこの山ぜーんぶここん()んだ」

 除雪機も自前で持っていて必要なとこは全部自分で除雪してしまう。僕らは今年になってから三日間を除いて毎日その除雪機が除雪し残した雪を角スコで片付ける仕事をしている。

 ふうーん、あのじっさまは大金持ちだったのか。

 

○月○日、はれ

1、総需要が不足していて仕事の総量が少ないときに失業者を再訓練してたとえば床屋さんをはじめさせると本来の床屋さんが失業してしまう。もしくは開業資金を与えてラーメン屋をやらせても同じ事が起こる。やたらに仕事してもらっちゃ困る。

2、失業者にタダで金を与えるという方法をとると、需要が生まれるからそれ自体としては有効なのだが

「あいつらは遊んでて金がもらえていいな」

といわれることになる。

1+2=じゃあどうするかというと誰もやらないような仕事、仕事として意味のない仕事をやらせて誰もうらやましがらない程度の金を払う。

 これぞまさしく僕らの仕事、絵に描いたような失対事業。

 それならはじめから、仕事をしないでいてくれることに対する補償金として失業給付金を出せばいいような気もするがそういうわけにもいかないか。 

(いやー、そうでもないぞ。公共事業に金をつぎ込んで資源をむだづかいして環境を破壊して誰も通らない道路を作るのに比べたら、失業者にただで金をやったほうが資源のむだづかいも環境破壊もおこらない。しかしそれでは建設業者に金が回らない。)

 2001.2.1  つづく                    

 

 

奥多摩ホームレス通信 その十二

 

○月○日、はれ

元とび職52歳と漂泊のギャンブラー49歳の会話。

「この後の仕事のあてがないなら私の前いたとこ教えましょうか」

「…」

「やくざのやってるとこだから金はもらえないかもしれないし生命保険に入れられるかもしれないし何かといい事はないですよ」

「…」

「でも寮があるから食って寝るだけなら何とかなりますよ」

 

○月○日、はれ

漂泊のギャンブラー49歳と元とび職52歳の会話。

「海外へ行く気になれば15万にはなるんですよ」

「海外?

「日本料理屋でね。現地人が5万か10万」

「ふん」

50万で戸籍を貸してくれっていうやつもいて」

「そ、それはやばいんじゃ…?

 

○月○日、ゆき

元とび職52歳と林業志望33歳の会話。

「ジムニーの代車でクラウンが来たでしょう」

「はあ」

「わたし派手なダボシャツで運転してるでしょう」

「はあ」

「やくざだと思われてるかもしれない」

「(笑い)」

 

○月○日、ゆき

翻訳家42歳林業志望33M青年27歳の会話。(事故後-檜森新聞参照)

「新しい目標ができたっ!

「…」

30万で新しいくるまだっ!

「…」

「ここで引っ込んじゃ男じゃないっ!

「…」

「トゥザビクトリーだっ!

一同

「おうっ!

つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その十三

 

○月○日、はれ

ある日の会話

「ここの人たちはみんな住所はほんとの住所を使ってるんですか」

「今の人たちはほんとの住所みたいですね、わたしも今のところほんとの住所ですよ」

「…」

 

○月○日、はれ

NHKの「課外授業」に幻冬社の社長が出るそうな。

「あの人○○中学なんですよ」翻訳家はテレビマニア。

「え、わたしもですよ」元とび職。

「あすこへんなひとがいるんですよね」

(はなしがいきなりそういくか、なぜ)

「安部譲二とか、山下洋輔とか、はしりゅうとか」

「うーむ」

 

○月○日、はれ

H本の買い方。

「コンビニで五六冊まともな本を買って、間に一冊Hなのを紛れ込ませていたら、ねえちゃんにある日気づかれてしまって」翻訳家42歳。

「それはいちばん姑息なやり方です」元とび職。

「きのうDVDを借りるときも…」

「それもだめです。五本か十本いっぺんにどーんとカウンターに積んで、どうだっ、というのがかっこいいんです」

「でも一週間でそんなに見きれないじゃないですか」

そういうことじゃなくてー。

 

○月○日、はれ

4リットルで950円の焼酎ってのがあるんですよ」

「それは安い」

「香り酢って書いてあるんですけど」

?

そういえば嫁さんが買ってきてくれた安い焼酎をお湯割にしたらやけに甘ったるい。ラベルをよく見たら大きく「味醂」とかいてあった。

 

                      2001.2.27                    つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その十四

 

○月○日、はれ

エアチェックした「課外授業 ようこそ先輩」で幻冬社の社長の高校時代の写真が映ったのを見た翻訳家42歳が

「あれ、○○じゃない」

とつぶやいた。

 ○○の黒ボタンを知っている、奴はいったい何者。

 もしかして制服フェチ、しかも男子校の。おっ。

 

○月○日、はれ

先日元とび職に講釈をされた翻訳家42歳が今度はほんとにHDVD5本借りてきた。

「きょうはこれです」

どーん。

極意を極めた?

 

○月○日、はれ

「最近のKSD疑惑を見ていると、この仕事がホームレス枠の利権になっていくのがわかる気がしますね」

「ナントカ財団に政治家が絡んで」

 

○月○日、はれ

「無、一句浮かんだ」

啓蟄や 這い出た虫に うんちかけ

             翻訳家42

 評

 汚いのが難点。

 

○月○日、はれ

××工業の朝礼に元とび職が顔を出したら部長が

「風呂の中でうんこをするな」

と怒っていた。

 一杯機嫌で寮に帰り風呂に入ろうとしたらうんこが浮いていたそうだ。

 当宿舎ではいつからか古い順に風呂に入る、新入りは後、となっているがこの世界では無理もないことであるといえよう。

                         2001.3.6      つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その十五

 

○月○日、はれ

漂泊のギャンブラーAさん49歳が本宿まで買い物に出たが帰りの坂道がきつい。通りかかったパトカーに手を上げてとめた。

「宿舎まで」

おまわりさん

「いま勤務中だからだめ」

 

○月○日、はれ

「昨日のみ過ぎて二日酔いでー、休もうかと思ったんですよ」漂白の電波少年49歳。

「休むほどの仕事じゃないですよ」

「けっこう寝ていられるからねー」

「僕らが宿舎にいるだけで森林組合にきちんきちんとお金が入ってくるのだから、これ以上何もいうことないんじゃないですか」

 

○月○日、はれ

Aさんの知り合いはあちこちのサラ金で数百万を借り、踏み倒して海外へ逃げた。時々日本へ帰ってくるがそのときは千葉の右翼団体にかくまわれているのだそうな。

 すこしやばい。

 

○月○日、はれ

元とび職の同僚「矢島さん、金持ちになったらおれの墓に石塔立ててくれよ」

元とび職   「どんな」

元とび職の同僚「注射器のかっこうしたやつがいいな」

元とび職   「…」

ほんのり目の周りを赤らめなぜか急に血色のよくなった顔でぶつぶつと誰に話し掛けるでもなくつぶやいているのをよく聞くと

「おれは昔人をあやめてしまったことのある男だ…」

もっとやばい、かなりやばい。

 

○月○日、はれ

指のない元同僚1「ワイヤーにはさんで切ったんだ」

指のない元同僚2「いい金になったろー」

指のない元同僚1「親指じゃないから安かった」

指のない元同僚2「おれのは組を抜けるとき医者に切ってもらったんだ。40万とられた」

 彼は小指がない。

                          2001.3.15     つづく

 

 

奥多摩ホームレス通信 その十六

 

328日、晴

森林の管理者たちのその後は

 

翻訳家42歳は 

 42日、ルフトハンザでドイツへと飛び立ちます。毎日映画を三本見るのをノルマにして寝不足で作業中も居眠りをこいていた彼にとって、今回の映画の買い付けの仕事は天職のようなものなのでしょう。 

 自給自足の農業に耐えられる肉体は手に入ったでしょうか。いろいろ本を貸してもらいました。もう借りられないのが悲しい。

 

林業志望33歳、M青年27歳は

 日本全国の林業団体にあてて就職活動をしています。先日もそれぞれ山梨と長野に行ってきました。

 この国の林業には未来はないような気がしますが森林が大事なものであることもたしかです。

何とか森林に携わる仕事を見つけられるよう祈ります。

 

Aさん49歳は

 南は八丈島から北は北海道まで、低は海岸から高は檜原村?まで日本中で働いてきたそうです。これからも日本のどこかで、いや世界のどこかで働きつづけるのでしょう。あまり焼酎を飲み過ぎないように、肝臓を大切にしてください。

 

わたし、元鳶職52歳は

妻の下へ帰ります。妻は自転車で世界一周をするのが夢だといっているのですが、わたしも彼女に連れられてもういちどグァテマラあたりをふらふら自転車をこぐことになるかもしれません。たどり着いた日本料理屋でAさんにばったりなんてことがあるのでしょうか。

短い間でしたがともに働いた森林の管理者の皆さん、いろいろありが履歴書3とうございました。

           

 

 

 

 

 

 

 

                   おわり

 

                    目次に戻る                                        

 

 

 

indiagoose おわり