情況へ… shn
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
74 り・びじょん もう一つの日本史2021 2022.6.12 本文→
73 「日本株式会社」の昭和史 NHK取材班 (1995年 創元社)を読んだ 2021.6.19 本文→
72 「超官僚 日本をグランドデザインした男たち 宮崎正義・石原莞爾・岸信介」を読んだ 2021.6.19 本文→
71
「アメリカの世紀と日本 黒船から安倍政権まで」を読んだ 2021.5.26 本文→
70
「戦いは創造の父、文化の母である」 2021.3.1 本文→
69
「明治維新を考える」 三谷博 を読んだ 2021.02.06 本文→
68
「左翼の逆襲」 松尾匡 を読んだ 2021.01.14 本文→
67
「昭和天皇」ハーバート・ビックスを読んだ 2020.12.13 本文→
66 武器としての「資本論」 白井聡 を読んだ 2020.11.13 本文→
65 ニセガネづくり まとめ 2020.9.7 本文→
64 極私的貨幣論 『たぶんこうだったんじゃないか劇場』 2020.9.4 本文→
63 小泉・安倍政治とはなんだったのか 2020.8.29 本文→
62 ○○○ ○○○様 「日銀復活論」 高田穣 を読みました。2020.8.14 本文→
61 現代貨幣理論入門 L・ランダル・レイ を読んだ 2020.7.17 本文→
60 「奥様は愛国」(北原みのり)という本を読んだ 2020.2.22 本文→
59 「安倍晋三の真実」という本を読んだ 2020.2.22 本文→
58 三谷太一郎 日本の近代化とは何であったか 2020.2.4 本文→
57 火野葦平「密林と兵隊」を読んだ 2020.1.26 本文→ 56 り・びじょん もう一つの日本史(改)2020.1.2 本文→
55
「あなたはお金のしくみにこうして騙されている」天野統康 2020.1.2 本文→
54 物とお金とどちらが多いの? 三橋貴明「知識ゼロから分かるMMT入門」を読んだ 2019.11.28 本文→
53 三橋貴明 「経済学が引き起こした2つの大罪」 を読んだ 2019.11.28 本文→
52
「慰安婦」問題と未来への責任 という本を読んだ。2019.9.21 本文→
51
『原爆の秘密』国内篇「昭和天皇は知っていた」 鬼塚英昭 2019.8.17 本文→
50
「銀行がお金を無から生み出している」とはどういうことか14 2019.7.30 本文→
49 続続続「銀行がお金を無から生み出している」とはどういうことか 2019.7.11 本文→
48 続続「銀行がお金を無から生み出している」とはどういうことか 2019.6.30 本文→
47 続「銀行がお金を無から生み出している」とはどういうことか 2019.6.18 本文→
46 「銀行がお金を無から生み出している」とはどういうことか 2019.5.8 本文→
45 従軍慰安婦は月収300円… 2019.5.10 本文→
44 満州国建国は日本の「中国侵略」ではないこと 2019.1.3 本文→
43 り・びじょん もう一つの日本史(総集編)2019.2.10 本文→
42 植民地朝鮮/帝国日本の文化連関 趙寛子(ジョ グァンジャ) 2019.2.10 本文→
41 従軍慰安婦再論 2019.2.10 本文→
40 天皇制社会主義の試みとしての日本ファシズムの興亡 2018.12.17 本文→
39 ポンスケに始まり利潤論に至る (山田宏○様との対話)2018.10.16 本文→
38 「三島由紀夫 幻の皇居突入計画」 鈴木宏三 2018.4.28 本文→
37 「国体論」白石聡 を読んだ 2018.4.25 本文→
36 吉田茂とその時代 ジョン・ダワー 2018.02.12 本文→
35 キリスト教の反セックスプロパガンダに関する資料 2017.12.19 こちら→
34
「るろうに剣心」作者を書類送検…女児動画所持容疑 2017.11.23 本文→
33 「外国人労働者はスト破りなのだから、日本の労働者は彼らを海に叩き込め」… 2017.10.01 本文→
32 消費税ではなく貯蓄税が正しい 2017.9.27 本文→
31 り・びじょん3 資本主義・国家資本主義・社会主義 2017.5.3 本文→
30 ジャパンファースト 2017.1.21 本文→
29 拝啓 武田先生様 「経済再生の科学」を読みました 2016.7.6 本文→
28 信用創造とは何か? 特別講義『ノートルダムのせむし男』= ダムさんの微分講座 2016.4.17 本文→
参考資料 「三面等価のからくり」+「セイの法則の否定」 三土修平 こちら→ 27
り・びじょん2 せんそうとかくめい 2015.12.06 本文→
26 世界が100人の村だったら――「資本論」超入門 +信用創造ちょいたし 2015.7.19 本文→
25 r>g
2015.3.22 本文→
24 ヘイトスピーチは人種差別か 2014.9.7 本文→
23.3 ダンダリンをみました3 (信用創造について) 本文→
23.2
ダンダリンをみました 2 (日本型経済システムはなぜ壊れたか) 本文→
23.1.塩見孝也様 ダンダリン「労働基準監督官」をみました(利潤は増えていないことについて) 2014.8.29 本文→
22.『セーの法則』小峰石川森嶋 2013.11.04 本文→
21.り・びじょん もう一つの日本史 2013.8.1 本文→ 1.昭和天皇と天皇制原理主義
20.うんこをしてはいけない宗教があったとしたら(従軍慰安婦問題とは何か) 本文→
19.1小室直樹 「有効需要の原理」と「セイの法則」だけ分かれば、あなたも立派な経済学者 こちら→ 19.貯蓄と貧困 再論 (セイの法則をめぐって)本文→
18. 「戦後史の正体」を読んだ 2012.9.22 本文→
17.「利潤」は世界を豊かにするか 2012.7.23 本文→
16.鍋ブログ(再分配を求める市民の会)副管理人TKさんとの対話 こちら→
15.経済学というより知能クイズの問題?2012.6.17 本文→
14.向こう側にいるのは誰か-沖縄をとおせば天皇制官僚のDNAが見える?2012.5.20 本文→
13.賃金の下方硬直性と値崩れ 2012.3.20 本文→
12.年金問題の理屈はいんちきではないか 2011.10.24 本文→
11.投資と貯蓄のパラドックス 2011.10.4. 本文→
10.日本の貧困は260兆円プラスアルファ?2011年07月28日 本文→
9.世界が豊かになると貧困が始まる? 2011.04.16 本文→
8.試行第六八号 1986年2月10日発行 より転載 本文→
7.たとえば120万円のトヨタカローラが一台売れると2011.07.02 本文→
6.青少年健全育成条例について2010.12.12 本文→
5.児童ポルノ法案について2009.07.07 本文→
4.ロシア革命は社会主義か2010.10.18 本文→
3.ユダヤ人はなぜ憎まれたのか、2010.12.05 本文→
2.「米百俵」というあまり有名でない話があって 2010.01.09 本文→
1.「財源がない」「政府の借金」にだまされてはいけない。(貯蓄と貧困1) 2009年9月 本文→
|
抜粋ノート アジア解放の夢 橋川文三⇒ 「大東亜戦争」はなぜ起きたのか 汎アジア主義の政治経済史 松浦正孝 ⇒ MMT現代貨幣理論入門 L・ランダル・レイ
⇒ 中世・近世土地所有史の再構築 渡辺尚志・長谷川裕子 ⇒ 石原莞爾 青江舜二郎 ⇒ 「あなたはお金のしくみにこうして騙されている」 天野統康 ⇒ 思想課題としてのアジア 山室信一 ⇒ 史的システムとしての資本主義 I.ウォーラーステイン ⇒ 東アジア高度成長の歴史的起源 堀和生 ⇒ 敗北者たち 第一次世界大戦はなぜ終わり損ねたのか 1917〜1923 ローベルト・ゲルバルト ⇒ 朝鮮出身の帳場人が見た 慰安婦の真実―文化人類学者が読み解く『慰安所日記』 崔 吉城⇒ 帝国の慰安婦 植民地支配と記憶の闘い 朴裕河 ⇒ 世界の工場への道 20世紀東アジアの経済発展 堀和生・萩原充(編)⇒ 宮本 常一と土佐源氏の真実 井出幸男 ⇒ アメリカ侵略全史 ウィリアム・ブルム ⇒ 「慰安婦」問題と未来への責任 ⇒ 脱属国論 田原総一郎 伊勢崎賢治 ⇒ 夜這いと近代買春 森栗茂一 ⇒ 「サヨナラ!操作されたお金と民主主義 なるほど!マネーの構造がよーくわかった」 天野統康 ⇒ 『円の支配者』 リチャード・A・ヴェルナー ⇒ サムエルソン経済学13版 ⇒ キメラ 満洲国の肖像 山室信一 ⇒ クルーグマンマクロ経済学 第13章 貨幣、銀行、連邦準備制度 ⇒ ファシズム期の国家と社会 2 ⇒ マンキュー経済学 マクロ編 ⇒ 文明の血液 貨幣から見た世界史 湯浅赳男 ⇒ ほとんどすべての人のための現代経済入門 ジョン・ケネス・ガルブレイス ⇒ アメリカの資本主義 ジョン・ケネス・ガルブレイス ⇒ 樹木たちの知られざる生活 ペーター・ヴォールレーベン ⇒ マクランドレス博士の法則 ジョン・ケネス・ガルブレイス ⇒ 世界を不幸にしたグローバリズムの正体 ジョセフ・E・スティグリッツ ⇒ 新しい金融論 信用と情報の経済学 J.E.スティグリッツ/B.グリーンワルド ⇒ 『対米自立』 木村三浩 ⇒ ユダヤ人と経済生活 ヴェルナー・ゾンバルト ⇒ マネー その歴史と展開 ガルブレイス著作集5 ⇒ 日本の粘土の足 迫り来る戦争と破局への道 フリーダ・アトリー ⇒ 私が総理大臣ならこうする 大西つねき ⇒ マネーを生み出す怪物 連邦準備制度という壮大な詐欺システム G・エドワード・グリフィン ⇒ 日本の企業集団 財閥との連続と断絶 橘川武郎 ⇒ 異端の試み 武田晴人 ⇒ 石原莞爾と伊地知則彦 入江辰雄 ⇒ 「皇軍統帥の本義」 秩父宮雍仁 ⇒ 「東京裁判への道」 粟屋憲太朗 ⇒ 「日米指揮権密約」の研究 末浪靖司 ⇒ 「 核兵器の拡散 終わりなき論争」 スコット・セーガン ケネス・ウォルツ ⇒ 紫禁城の黄昏 R.F.ジョンストン ⇒ 『植民地朝鮮/帝国日本の文化連関 』 趙寛子(ジョ グァンジャ) ⇒ 日米安保体制史 吉次公介 ⇒ 近代日本経済思想史U ⇒ 北一輝 「支那革命外史」⇒ 日本統治下の朝鮮――統計と実証研究は何を語るか 木村光彦 ⇒ 「右翼」の戦後史 安田浩一 ⇒ 日本ファシズムと労働運動 三輪泰史 ⇒ 科学としての会計学 木村和三郎 ⇒ 宇野弘蔵著作集9 経済学方法論 ⇒ 「日本の朝鮮統治」を検証する 1910-1945 ジョージ・アキタ ブランドン・パーマー
⇒ 日韓併合小史 山辺健太郎 ⇒ 基礎経済学 セイの法則の否定 三土修平 ⇒ 天皇の島 児島譲 ⇒ 負債論 貨幣と暴力の5000年 デヴィッド・グレーバー ⇒ 〈わたし〉は脳に操られているのか エリエザー・スタンバーク ⇒ 日本帝国の申し子 カーター・J・エッカート ⇒ 宇野弘蔵著作集6 資本論の経済学 ⇒ 復権するマルクス ⇒ 剰余価値学説史U マルクスエンゲルス全集26 U ⇒ 剰余価値学説史V ⇒ 剰余価値学説史[第十八章] リカード雑論。リカードの結び
⇒ 日本帝国の申し子—高敞の金一族と韓国資本主義の植民地起源 1876-1945 カーター・J・エッカート⇒ 二・二六事件の謎 大谷敬二郎 ⇒ 『円の支配者 だれが日本経済を崩壊させたのか』リチャード・A・ヴェルナー ⇒ 円の支配者 リチャード・A・ヴェルナー 2 信用創造
⇒ 軍閥 大谷敬二郎 近衛文麿上奏文案 ⇒ 国防の本義と其強化の提唱 ⇒ 昭和財政史 終戦から講和まで 3アメリカの対日占領政策 ⇒ 吉田茂とその時代 ジョン・ダワー ⇒ 資本論Vb
25b ⇒ 戦争における「人殺し」の心理学 デーヴ・グロスマン ⇒ アメリカは日本の消費税を許さない 岩本沙弓 ⇒ 「昭和」を送る 中井久夫 ⇒ いま語らねばならない戦前史の真相 鈴木邦夫 ⇒ 竹山道夫 昭和の精神史 ⇒ ケインズとハイエク N・ワプショット ⇒ ポスト・ケインズ派経済学入門 A.S.アクイナー編 sanko84.htm ⇒ ミンスキー 投資と金融 ⇒ ロシア資本主義論争 A・ヴァリツキー ⇒ 町村合併から生まれた近代日本 松沢祐作 ⇒ 北一輝 渡辺京二 ⇒ 『未開人の性生活』 マリノウスキー ⇒ 日本は資本主義ではない 1 西山忠範 sanko90.htm⇒ 日本は資本主義ではない 2 西山忠範 sanko91.htm⇒ 日本は資本主義ではない 3 西山忠範 sanko92.htm⇒ 日本は資本主義ではない 4 西山忠範 sanko93.docx⇒ 日本は資本主義ではない 5 西山忠範 sanko94.htm⇒ 日本は資本主義ではない 6 西山忠範 sanko95.htm⇒ 株式市場アメリカの日本解体計画 堤 未果 ⇒ |