日米安保体制史 吉次公介

 

p22

558月、重光葵外相が訪米してダレス国務長官に安保改定を打診した。−−

 重光訪米に関して特筆すべきは、昭和天皇の動きである。当初重光は、在日米軍の最終的な全面撤退を米側に提案するつもりだったが、訪米前に内奏に赴いた重光に、天皇は「日米協力反共の必要、駐屯軍の撤退は不可なり」と述べたのである。重光はダレスとの会談で米軍の全面撤退に触れなかったが、外務省の消極姿勢に加えて、天皇の意向が働いた可能性がある。

 天皇は、この後も日米関係の安定化に尽力した。562月、天皇は谷正之駐米大使に、米国の支援に「深く感謝し」、「日米関係が緊密であることを望み、それが両国にとって持つ意義を十分認識している」ことを米政府要人に伝えるよう命じた。

 

p92

ニクソンショックは、昭和天皇にも不安を与えたようだ。723月の会見で、アーミン・H・マイヤー駐日大使が「米中接近と世界の緊張緩和にかかわらず、米政府はアジアの平和にとって日米関係ほど重要なものはないと考えている」と発言すると、天皇は「目に見えて感動し」謝意を表した。

                  HOME