『植民地朝鮮/帝国日本の文化連関 』 趙寛子(ジョ グァンジャ) 第二章 〈親日ナショナリズム〉の形成・破綻・反復 解放後の韓国では、植民地期からの遺産である「親日=売国」と「反日=愛国」という「分断」が新たな国民国家建設にあたっての壁として浮上した。そして、親日派を排除して民族国家の正当性を樹立するという課題は、反米対親米という左右対立と絡んで混乱を深め、早くも米軍統治期に流産してしまった。米軍が占領のコストを軽減するために親日派・親米派による支配連合を黙認したために、植民地統治期の官僚・軍人・警察などが国家エリートの地位にほとんど留任することになったのである。 p71 韓国では、エスニシティと国家が一対一と対応として形成される「単一民族/国家」の範疇でナショナリズムを認識し、社会変革の原動力としての「抵抗民族主義」が根強いだけに、帝国日本の臣民として生きていた時代を民族史に包含することが難しい。しかし、実際の歴史においては「抵抗民族主義」のみならず、「協力」こそが「民族のため」であるという論理、すなわち植民地権力に協力して民族の生存と利益をはかろうとする民族運動が存在したのである。 こうした植民地権力への協力は、日本ナショナリズムの暴力的な展開によって転倒した植民地ナショナリズムの一形態である。本書ではこれを〈親日ナショナリズム〉と呼ぶことにしたい。〈親日ナショナリズム〉は、国語としての日本語の統一的な支配を承認し、「内鮮一体」の血統・歴史的な伝統を発掘する。それによって、帝国日本の一員にふさわしい朝鮮の民族像を生産し、帝国日本への献身を朝鮮人に啓蒙した。彼/女らは、帝国日本のナショナリズムの言語を再現して「民族の力」を成就させようとした。彼/女らの民族主義は、通説のように改良または放棄されたわけではなく、被支配民族を統合する帝国主義に包摂されたのである。 近代民族運動の先駆者である歴史学者・崔南善(チェ・ナムソン1890~1956年)と文学者・李光洙(イ・グァンス1892~1950年)はまさに〈親日ナショナリズム〉を代弁する人物である。崔と李は「内鮮一体」に対応して「同祖同根」の新しい民族象徴を創出しながら、朝鮮人が帝国日本の「主体=臣民」になるナショナリズムの一形態を定立しようとした。「民族」を神聖視して国家的統合の原理とする論理は「協力」の基調をもなしていたのである。では「民族のため」と「親日」とが両立し、また破綻せざるをえない地点は、具体的にどこにあったのだろうか |