番外 極私的貨幣論   『たぶんこうだったんじゃないか劇場』

 

不換紙幣はなぜ貨幣として機能できるのか、が不思議がられているらしい。

 

(金属説v.s.名目説、商品説v.s.国定説などなど)

 

まずまっとうに「商品貨幣論」と付き合ってみよう。しかし商品貨幣論といわれているものは実は「商品」貨幣論ではないのではないか。

 

政府や税金がない時代、文字も数字もない時代、から始めるとすると、一万年前の世界を考えよう。

 

 

第一場

 

羊飼いが10頭の羊を連れて山から下りてくる。毎年のことである。彼は冬を越すための必需品を手に入れなければならない。

 

ところで、物々交換を説明するときの経済学者の「物々交換」のイメージがおかしい。

羊を持っていてジャガイモと交換したいとき、ジャガイモを持っていて羊を欲しがっている人を探さなければならない、などということはないのではないか。

 

この世界では羊一頭は手編みセーターなら2着、手袋は5双、靴は4足、ジャガイモは10袋などとと、昔から決まっている。すべての人の頭の中に共通の相対的価格表が存在しているはずだ。羊飼いは当てずっぽうに山を下りてくるわけではないだろう。

 で、羊飼いは麓の市場で羊を一番軽いもの、塩と交換する。家に持ち帰らなければならないのだから。羊一頭はこの世界では塩なら100グラム。10頭で1キロ。量り売りではない。もう毎年毎年、おじいさんのおじいさんの… ずっと昔からやっていることなので、塩は小袋に詰めてある。小は1グラム、中は10グラム、大は100グラムというふうに。

羊飼いは1キロ分の塩を家に持ち帰る。必要に応じてその塩を何袋か持ってくれば市場で何にでも交換できる。この時この塩の袋は「貨幣」といっていいはずだ。

1グラムの塩は1ソルトと呼ぼう。

 

第二場

 

塩の袋は手から手へ渡っているうちに中身が抜けてスカスカになる。しかしそれでもよいはずだ。たとえば靴2足を5ソルトの塩袋と交換しに来た人は、塩そのものがほしいわけではない。塩5ソルトはセーター1着、ジャガイモなら5袋… という等価表が頭の中にある。

 ある人が5ソルトの塩を持っているということは、この人は5ソルト分の何かを市場に提供した、ということの証明なのだから、この人は5ソルト分の何かを市場から持ち去ることができる。5ソルトの塩はその証拠、証明証、権利証なのだ。

 どこかの捕虜収容所ではタバコが通貨になったという。博打でタバコをやりとりしていると紙巻きたばこの粉が抜けてスカスカになる。それでもよい。タバコ自体がほしいわけではないのだから。ほんとうにタバコが吸いたければ本物のタバコを持っている人のところへ行ってスカスカ紙巻きと交換してもらえばよい。受け取る方もそれを拒否しない。

 スカスカの塩の袋はやがて縫い目も破れてただの切れ端になってしまう。それでもよい。この通商圏ではそれは通用する。もしくは、さすがに他の切れ端と見わけがつかないから困るときは塩屋に行って新しい塩袋と交換してもらう。もしくは塩屋は○に塩という塩屋のはんこを押すかもしれない。これは紙幣といってよい。問題は塩屋がインチキの塩紙幣を偽造しなければよいのだがこの世界では塩屋はそんなことはしない。(しているかもしれない)。

 前出の捕虜収容所でも新品のタバコ1本をスカスカの2本に偽造できないというのがミソだろう。

 

第三場

 

ここに(悪)賢い王様が登場するとしよう。

王様は塩屋の塩紙幣を眺めているうちに気がついた。あれを自分が発行すればタダ同然でものが買える。

 で彼は自分の似顔を印刷した王室製ソルト紙幣を作り、今後税金は王室製ソルト紙幣で受け取ることにする、ついては塩屋製1ソルトは王室製1ソルトと等価交換する、と命令する。

この交換が進めば、王様はいよいよ貨幣発行権を手に入れることができるが、しかしこの時点では貨幣は「創造」されていない。既成の「価値の裏付けのある」貨幣と置き換わっただけだ。サミュエルソンの教科書に出てくるゴールドスミスのはなしでも、彼が金の預かり証を発行してそれが貨幣として通用するだけでは貨幣は増えていない。金を預からないで預かり証だけを発行すると貨幣が「創造」される。

 

 貨幣「創造」がそのまま「悪」とは言い切れない。社会の生産性が上昇してモノが増え、しかし収入・支出の金額は増えないと世界はデフレになる。その時、 モノを増やさずに貨幣「創造」した分が誰かの収入・支出になれば物価は安定する。確か初期のフリードマンはそんなことを言っていたのではないだろうか。

 

(産業革命でモノが爆発的に増え、それに応じて銀行が乱立して銀行紙幣を増やすことが要請・もしくは許容・黙認された、もしくはだれも気にしなかったのではないかと、これは想像… 。)

 

                                   (幕)

                                   HOME